2013年10月11日
ひかり農園通信 第678号 2013、10、9発行
10月7日に、昨年10月19日に亡くなった宣仁さんのお母さんの一周忌を行いました。
祖母たちから聞く農産加工の話は興味深く、梅干の具合や、ぬか付けの話題に、結婚して初めて、初夏に梅を16キロもお母さんと一緒に着けたことを思い出しました。
以来毎年漬けています。
また、食卓にいつも漬物がある暮らしはいいなと改めて思いました。
そんな祖母たちも鶴首南瓜を見て、こんな南瓜もあるのかと驚いておられました。
私も農家に着て驚いたのは、野菜の品種の多さです。
白い茄子、紫色のじゃがいも、そして、ひかり農園の定番、日本南瓜の仲間の鶴首南瓜は特に美味しいと思います。
南瓜には、日本南瓜と西洋南瓜の大きく分けて2種類があります。
日本南瓜は戦国末期に広がり多くの品種に分化しましたが、1960年代以降は、食生活の変化と共に、ねっとりした粘質の日本南瓜より、甘みがあってほくほくした紛質の西洋南瓜の消費が急増したために、作られなくなりました。
鶴首南瓜は福岡の品種で、〝こぼれだねの会〟(遠州地方の有機農業や自然農に取り組む仲間)で種を交換して以来、静かなブームです。
丈夫で長もち、皮は固いけど中は柔らかくてその黄色は美しい月のようです。
薄く切って、塩とオリーブオイルやチーズ、バター、マヨネーズをのせてカナッペ風にすると絶品です。
他の南瓜(北海道南瓜、カチワリ、長野の雪常念)ともぜひ食べ比べて味わってみてくださいね。
それぞれに個性があって美味しいと思います。 (宏子)
鶴首かぼちゃです。
【今週の野菜ボックスメニュー】
玉ねぎ、じゃがいも、人参、さつまいも、里芋、蓮根
白茄子、茄子、ルッコラ、枝豆、ししとう、間引大根
夏野菜もほぼ終わりました。
今は端境期なので他の農家さんからも野菜を仕入れて何とかボックスを作ってます。
祖母たちから聞く農産加工の話は興味深く、梅干の具合や、ぬか付けの話題に、結婚して初めて、初夏に梅を16キロもお母さんと一緒に着けたことを思い出しました。
以来毎年漬けています。
また、食卓にいつも漬物がある暮らしはいいなと改めて思いました。
そんな祖母たちも鶴首南瓜を見て、こんな南瓜もあるのかと驚いておられました。
私も農家に着て驚いたのは、野菜の品種の多さです。
白い茄子、紫色のじゃがいも、そして、ひかり農園の定番、日本南瓜の仲間の鶴首南瓜は特に美味しいと思います。
南瓜には、日本南瓜と西洋南瓜の大きく分けて2種類があります。
日本南瓜は戦国末期に広がり多くの品種に分化しましたが、1960年代以降は、食生活の変化と共に、ねっとりした粘質の日本南瓜より、甘みがあってほくほくした紛質の西洋南瓜の消費が急増したために、作られなくなりました。
鶴首南瓜は福岡の品種で、〝こぼれだねの会〟(遠州地方の有機農業や自然農に取り組む仲間)で種を交換して以来、静かなブームです。
丈夫で長もち、皮は固いけど中は柔らかくてその黄色は美しい月のようです。
薄く切って、塩とオリーブオイルやチーズ、バター、マヨネーズをのせてカナッペ風にすると絶品です。
他の南瓜(北海道南瓜、カチワリ、長野の雪常念)ともぜひ食べ比べて味わってみてくださいね。
それぞれに個性があって美味しいと思います。 (宏子)
鶴首かぼちゃです。
【今週の野菜ボックスメニュー】
玉ねぎ、じゃがいも、人参、さつまいも、里芋、蓮根
白茄子、茄子、ルッコラ、枝豆、ししとう、間引大根
夏野菜もほぼ終わりました。
今は端境期なので他の農家さんからも野菜を仕入れて何とかボックスを作ってます。
Posted by hikarinouen at 15:15│Comments(1)
│ひかり農園通信
この記事へのコメント
カボチャ美味しかったです^^
ごちそうさまでした(*゚▽゚*)
ごちそうさまでした(*゚▽゚*)
Posted by かずぽん at 2013年10月12日 10:48