2012年11月26日
ひかり農園通信 第634号 2012,11,21発行
母の葬儀から、ちょうど一ヶ月がたちました。
あわただしく、過ぎていった感じです。
だんだん落ち着いてきましたが、まだ、いろいろとやらなければいけないことがあります。
次第に寒くなってきましたが、畑のほうでは野菜の種類が増え始めています。
大根、人参、白菜など寒い季節の大型野菜が旬を迎えています。
やはり、この季節は鍋料理をすることが多くなってきました。
里芋、水菜なども鍋料理には欠かせませんね。
美味しくいただいて、体を暖めています。
水曜日の野菜市では、毎回、焼き芋をその場でドラム缶の中で焼いて販売しています。
紅東は、甘い芋なので焼き芋にしても美味しいです。
お客様にも好評で毎回、買って行かれる方もいらっしゃいます。
今年もあと一ヶ月あまりとなり、畑の作業は、グリーンピース、そら豆の種蒔き、玉ねぎの定植が大きな残された作業となりました。
もうひとふんばりというところです。 (宣仁)

品種は「紅東」です。食感はホクホクしてて、とても甘い芋です。
【今週の野菜ボックスメニュー】
じゃがいも、里芋、サツマイモ、人参、南瓜、ミニ冬瓜又はミニ白菜
大根、間引大根、小松菜、チンゲンサイ、ラディッシュ
あわただしく、過ぎていった感じです。
だんだん落ち着いてきましたが、まだ、いろいろとやらなければいけないことがあります。
次第に寒くなってきましたが、畑のほうでは野菜の種類が増え始めています。
大根、人参、白菜など寒い季節の大型野菜が旬を迎えています。
やはり、この季節は鍋料理をすることが多くなってきました。
里芋、水菜なども鍋料理には欠かせませんね。
美味しくいただいて、体を暖めています。
水曜日の野菜市では、毎回、焼き芋をその場でドラム缶の中で焼いて販売しています。
紅東は、甘い芋なので焼き芋にしても美味しいです。
お客様にも好評で毎回、買って行かれる方もいらっしゃいます。
今年もあと一ヶ月あまりとなり、畑の作業は、グリーンピース、そら豆の種蒔き、玉ねぎの定植が大きな残された作業となりました。
もうひとふんばりというところです。 (宣仁)

品種は「紅東」です。食感はホクホクしてて、とても甘い芋です。
【今週の野菜ボックスメニュー】
じゃがいも、里芋、サツマイモ、人参、南瓜、ミニ冬瓜又はミニ白菜
大根、間引大根、小松菜、チンゲンサイ、ラディッシュ
Posted by hikarinouen at 12:24│Comments(0)
│ひかり農園通信